ゼロから学ぶPython入門

Pythonの基礎から応用までを網羅

オリオンコンピュータでは社内DX推進を応援すべくPython基礎講座を開講いたします。
初心者から上級者まで人気のプログラミング言語であるPythonの習得を目指す講座です。
初歩から応用、注目の深層学習までを学ぶことができ、さらにビジネス現場DXで喫緊の課題でもあるCSVおよびExcelデータ集計自動化のPythonライブラリOpenpyxlも体験!高校生から大学、社会人までの幅広いニーズに対応する学びやすいZoomオンライン(無料サポート付)講座です!

  • 仕事でのスキルアップを目指しているが何を勉強したら良いかわからない方
    Pythonは汎用性も高く、初心者に勉強しやすい言語です。ここから勉強してみませんか?
  • 社内のDX化・業務効率化を考えている
    今回の講座では業務に直結するPythonによるExcel自動化までを予定しています。(応用実習編にて)面倒な作業を自動化するヒントを得られます。
  • Pythonの基礎は勉強したけれど実務に活かせていない
    本講座は基礎編・応用編がわかれており、応用変のみの受講も可能です。応用編ではPythonでのデータの扱い方(CSV・Excel)やその他の代表的な実用方法をお伝えする内容となっております。

講座内容

Python
基本実習
第1回:Pythonって何?環境構築と最初の一歩
・Pythonの特徴とできること(業務効率化事例の紹介)
・開発環境の準備
Python・VS Codeのインストール
・Pythonスクリプトの基本(print, コメント, 変数)
 
第2回:基本の文法①(データ型と条件分岐)
・数値・文字列・リスト・辞書の使い方
・if文で「判断」の自動化
・実習:条件に応じてメッセージを出すスクリプト
 
第3回:基本の文法②(繰り返しと関数)
・for文・while文
・関数の作り方と使い方
・実習:繰り返し処理で作業を効率化する
・続きを受けたくなる内容にする
4.5h(3日)無料
Python
応用実習
第4回:ファイル操作と自動処理の基本
・ファイルの読み書き(テキスト/CSV)
・フォルダ内のファイルをまとめて処理する
・実習:CSVからのデータ集計


第5回:Excel操作の自動化(openpyxl)
・openpyxlの基本操作(読み込み、書き込み)
・セルの書式変更、シートの操作


第6回:Webからのデータ取得
・requestsとBeautifulSoupの使い方
・実習:天気情報の自動取得


第7回:機械学習
・客船沈没事故での生存予測(scikit-learn)
6.0h(4日)初回特典
30,000円のところ→18,000円

日程

講座はオンラインにて実施いたします。
時間:20:00~21:30

基礎編2025年8月1日、8月8日、8月22日(全3回)
応用編2025年8月29日、9月5日、9月12日、9月19日(全4回)

受講申込みフォーム

    • 必須

    • 必須

    • 必須